2020年03月05日

八方お花畑 25 07/31 白馬村 八方尾根アルペンリフト

 鎌池でも少しですが時間をつぶすことができました。真ん中のアルペンクワッドリフトで下りて行って、下のうさぎ平で時間調整をしてから、ゴンドラで下りてバスに戻ることにします。
 リフトに乗ります。1本目と同じで、下りは姫川沿いの低地がよく見えます。谷の幅は広いのですが、川は向こうの端を流れています。こちら側から流れてくる土砂の方が向こうの山からのものより多く、川が押されていったようです。
 左手前にある建物はうさぎ平にある別のリフトの降り場です。ゴンドラの乗り場は写っていません。
白馬村八方尾根 姫川

 ここでも、お花畑の空中散歩になっています。シモツケソウがいっぱい咲いています。
白馬村八方尾根 お花畑

 クガイソウです。奥の花はヤマブキショウマです。
白馬村八方尾根 お花畑

 うさぎ平まで近づくと、林も増えてきます。
白馬村八方尾根 林

 うさぎ平に到着です。ゴンドラ乗り場までの道沿い、右の山側も散策路になっているようです。こちら側から回っていくことにします。
 クガイソウに混じって、アザミのような花が咲いています。ノアザミと思っていたのですが、花のすぐ下に棘のある葉っぱはないことからタムラソウとします。
白馬村八方尾根うさぎ平 タムラソウ

 これもアザミの一種です。花が下向きに付いています。オニアザミのようです。茎の先に1つしか花がついていないので、ハッポウアザミの可能性があります。
白馬村八方尾根うさぎ平 ハッポウアザミ

 この付近では、シモツケソウがたくさん咲いています。
白馬村八方尾根うさぎ平 シモツケソウ

 斜面からアルペンリフト乗り場を振り返って見たところです。道を右側へ行くとゴンドラ乗り場になります。
白馬村八方尾根うさぎ平 アルペンリフト乗り場

続く...............


posted by ヨッシン at 23:58| 旅行記