リフト降り場の横に八方池山荘があります。その裏側に道がついているようなので行ってみることにしました。
道沿いで見つけたのは、ハクサンタイゲキです。不思議な花です。どこまでが花なのか一目ではわかりません。というより実が大きくなり始めているようです。よく考えたら、ポインセチアも色が違いますが、こんな感じの花をつけています。同じ仲間です。

小さな池があります。水の色は、腐植物が流れ込んでいるのか茶色っぽい色をしています。

南側の山が見えないかと探したのですが、草が高くあまり見えるところはありません。これが限界です。リフトの架線越しにかろうじて見えています。

だいぶ下りてきました。上の方にリフトの降り場と八方池山荘が見えています。

ケルンがあります。第1ケルンです。こちらの方にも来る人は少ないようです。他にいたのは2人だけでした。

ここでめだっていたのはキバナノカワラマツバの黄色い花です。

木に赤い実がついていました。名前はわかりません。

赤とんぼもたくさん飛んでいます。あまり近くで飛んでくれないのでこれが限界です。

石碑のようなものがあります。八大竜王と書かれています。

オオカラマツが咲いていました。白い花を点々とつけています。花びらよりおしべが目立っています。

続く...............