歩き始めたところで、長い人の列に追いつきました。この後についていくと時間がかかりそうです。しばらく歩いていると花の名前の説明を受けていたので、その間に追い越しました。

山の斜面もよく見えます。あまり花は咲いていないようです。霧がたくさん流れています。

見かけた花を、紹介していきます。だいたいは、名前と説明の書かれた札が立てられているので何かわかります。
エゾシオガマです。

イワシモツケです。小さなバラの花のようです。

ミヤマアズマギクです。

真ん中はヨツバシオガマ、周囲にある黄色みがかっているのはキンコウカです。

タテヤマウツボグサです。マツムシソウだと思っていました。花の色が濃いようです。

ハクサンタイゲキです。萼なのか花びらなのかよくわかりません・

ホソバノキソチドリです。

続く...............