道はカラマツ林の中を通っていきます。こ先のカーブのあたりから緩やかになっています。そろそろ池ノ平湿原入口に到着のようです。

長いカーブを曲がりきったところで、コマクサ峠に到着です。ここから、池ノ平湿原に行く遊歩道がつけられています。かなりハイペースだったので、所要時間はかなり短めでした。

峠の先の駐車場の方に行ってみました。北西側の山が見えるかと期待したのですが、それほどではなかったようです。雲が奇妙なわき上がり方をしています。左端の方に妙高山が写っていることには気がついていませんでした。

峠の広場に戻って南側の山をみえた八ヶ岳です。雲は、だいぶ少なくなってきています。

富士山です。少し暗くなってきたように見えます。まわりが明るくなってきたのでしょう。

池ノ平湿原をまわる標準的なコースは、北側の尾根を通って湿原の反対側にぬけ、湿原の真ん中を通って帰ってくるコースです。所要時間は100分ほどです。帰りの時間も含めて、なんとか朝食には間に合います。その代わり、湿原の中をぐるっと回ったりする余裕はないでしょう。湿原をじっくり見たいので、まっすぐ突き抜けて、周回コースをまわって戻ってくる事にしました。
池ノ平湿原に向かう道です。歩きやすい道です。先に開けたところが見えています。湿原です。その中は木道になっています。

湿原に近づいてきました。向こう側に湿原を囲む山の一部が見えています。左側は山が途切れています。

続く.........