部屋に荷物を置いて出発しますが、その前に富士山が見えるか確認してみました。わずかに雲があるものの、きれいに見えています。

宿の前から見た佐久平です。右側に見えるのが八ヶ岳です。

黒斑山です。ここから登っていきます。

ビジターセンターの前の道を進んでいきます。ビジターセンターは少しの時間差で閉まっています。
道は北斜面の間を横切っています。北側に見えた山です。調べたところ、左側尖った山が笠ヶ岳、真ん中付近の台地状の山が横手山から草津白根山、右端に苗場山もあります。

斜面の土の表面です。モザイク状の割れ目ができています。雪が動いてできたものでしょう。

日当たりの悪いところでは、まだ雪もたくさん残っています。

花はあまり多くないようです。斜面上にみつけた白い小さい花です。ほとんど目立っていません。ヒメイチゲです。

ショウジョウバカマの花も咲いています。

先の草むらで物音がしました。探してみると、キジがいました。

続く..........