2019年12月16日

木曽路コケと渓流 13 5/01 木曽町御岳温泉出発

 いったん宿まで戻ってきました。朝食時間はまだまだ先です。ゴルフ場の方をぐるっと回ってみることにします。昨晩宿に戻った後、建物の中を通りぬけるとゴルフ場にぬけられるのを確認しています。
 ゴルフ場にコースはいくつかあるようです。とりあえず、建物からまっすぐ続いている方向に行くことにしました。
 ちょっと離れたところにある山が見えます。霧の中です。
木曽町御岳温泉 山

 道脇の林の中にあったクロモジの花です。雨が降ったみたいで、水滴がついています。
木曽町御岳温泉 クロモジ

 一段高くなった奥に、小さな池がありました。風がなく水面は平らで、向こう側にある林を写していました。
木曽町御岳温泉 池

 方角的に中央アルプス(木曽山脈)が見えそうなところに行ってみました。高い山が連なっているのは見えます。大半は雲の中です。山脈の北端部が見えているようです。
木曽町御岳温泉 中央アルプス

 南側です。尾根とだいたい同じ高さくらいまで雲が上がっています。御嶽山は見えません。雲の中なのか、地形的に無理なのかははっきりしません。
木曽町御岳温泉 南側の山

 ゴルフコースはかなり長いようです。3ホールほど先の所まで行ってみました。それでも朝食朝食の時刻は迫ってきています。急いで戻ることにします。
 朝食を済ませて、しばらくしたら出発です。バスは、宿に登ってくる道を下っていきます。王滝川まで下りてくるとダムとダム湖があります。牧尾ダムと御岳湖です。ダム脇の公園のさくらは満開です。
木曽町 牧尾ダム

 王滝川を渡ります。バスの席は昨日と反対側になっています。御嶽山を下りるまでは、昨日と同じ景色を見ることになります。
木曽町 王滝川

続く........


posted by ヨッシン at 23:51| 旅行記