
不易の滝です。落差が30m近くありこちらの方が立派に見えます。

滝はあまり近くまで寄っていくことができません。一番近くで見たものです。

滝の中段付近に、支流でえぐられたような穴がたくさんできています。その上あたりからもたくさんの湧き水が流れ出してきてしずくになって落ちています。

別のところの湧き水です。たくさん流れ出してきているのがわかります。

道は滝で行き止まりです。引き返していきます。周囲の植物などもみていきます。こちらは、木の幹についていたコケです。勢いよく伸びてます。

シダ植物も芽を出していて、ゼンマイを作っています。

木の枝についた水滴です。新芽のある所にたまっています。

続く.............