一つ前では、1年遅れになっていましたが、旅行に行かなかった期間が長くてだいぶ取り戻してきました。今回も1月かからなかったのでまた少し縮まりました。今後はどうなるのでしょうか。この後の、3回分の旅行の元原稿はできているので、だいたいは検討がつきますが、その先はどうなるのやら。
元原稿を書いていますが、それ以降に様子が変わったこと、付け加えた方がいいことなどいっぱい出てきています。買って帰った雪割草がどうなったかとか、帰りにもらった切符の名前は何だったのかとか、このあたりは修正したり書き加えたりしています。もちろん、元原稿での文章の誤りや書き換えた方がいいなと思ったところも、見つけたら修正しています。見直すことでだいぶわかりやすくなっているとは思うのですが、どうでしょう。
いつものように記事の一覧とそのリンクをつけておきます。ページへはだいぶ行きやすくなると思います。
11-07 | 01 出発まで |
11-08 | 02 3/30 越後雪割草街道まで |
11-09 | 03 3/30 大崎雪割草の里 到着 |
11-10 | 04 3/30 大崎雪割草の里 花1 |
11-11 | 05 3/30 大崎雪割草の里 花2 |
11-12 | 06 3/30 雪割草の里から長岡へ |
11-13 | 07 3/31 長岡市 |
11-14 | 08 3/31 越後丘陵公園へ |
11-15 | 09 3/31 越後丘陵公園 雪割草群生地 |
11-16 | 10 3/31 越後丘陵公園 クリスマスローズ |
11-19 | 11 3/31 越後丘陵公園 花と緑の館 |
11-20 | 12 3/31 雪国植物園 入口 |
11-21 | 13 3/31 雪国植物園 カタクリ |
11-22 | 14 3/31 雪国植物園 いろいろな花 |
11-23 | 15 3/31 雪国植物園 ミズバショウ |
11-24 | 16 3/31 雪国植物園 ニリンソウ |
11-25 | 17 3/31 雪国植物園 スミレ |
11-26 | 18 3/31 雪国植物園 木の花 |
11-28 | 19 3/31 雪国植物園 雪割草 |
11-29 | 20 3/31 雪国植物園から大阪へ |
11-30 | 21 感想・余談など |
12-02 | 22 余談など |