アジサイの植わっている広場に出ました。ちょうど新芽が出だしたところです。花壇の表札をみるとアマチャと書かれていました。疑問を口に出したところ、近くにいた人が、アマチャはアジサイの仲間だと教えてくれました。アマチャとアマチャヅルとを混同していました。

円形の広場に出ました。相変わらず大きな入道雲が見えます。マップの上が北なら、この雲は右に移動してこちらにはやってこないでしょう。違っていれば大雨になることもあります。

広場の芝生は雨で濡れています。クリスマスローズはこの向こう側にあります。靴のことを考えると、中を通りたくありません。円周を回っていくと遠回りになりますので、突っ切ることにしました。真ん中に大きな水たまりがありました。何とかよけていきます。
適当に進んだので、クリスマスローズ花壇との位置関係がはっきりしません。たくさんの人のいる方向に行ってみます。原種のシクラメンと書かれた看板がありました。中に入って地面をみると、所どころにシクラメンの花がかたまって咲いているのが見えました。

近くにクリスマスローズも咲いていました。この付近は黒っぽい色のものが多いようです。

別のシクラメンです。園芸種ほど花びらが反り返っていません。

ピンク色のシクラメンです。

スノードロップの花もありました。

道路を隔てて反対側に、クリスマスローズがまとまって植わっているところが何カ所かありました。ここが花壇なのでしょう。そういう看板はありませんでした。

続く.........