
湖岸の紅葉もきれいになってきました。道もしっかりついていて、船もつながれているようです。船着き場に到着です。

反対側の岸です。いくつかの雪の乗った山が見えます。船を降りるときに係の人が、質問にたいして名前がないと答えていました。左が丸山岳、中央が梵天岳、右が高幽山のようです。

ここの船着き場にも魚がたくさんやってきていました。いるのはウグイとフナ(コイだったかな)だそうです。本当にたくさんいます

あんまりたくさんいるので、何枚も写してしまいました。

ここからバスの待っている駐車場まで歩いて行くことになります。途中ダム堤の横を通ります。奥只見ダムです。奥只見湖はこのダムによって只見川がせき止められてできた湖です。

ダム堤から下流側のようです。これと行った施設はみあたりません。道路が見えています。放水路を管理するものでしょうか。

駐車場に向かう坂を下る途中に見えたダム堤です。ここからみるとかなり大きなダムだというのがわかります。

続く