2019年11月01日

11月になりました

 10月1日に消費税が引き上げられてからちょうど1月が経ちました。キャッシュレス決済を推進するために、キャッシュレスでの支払いではポイント還元をする事になっていました。よくいく店は、1件は大手資本のスーパーなのでポイント還元はありません。2番目によくいくスーパーは、中規模でクレジットカード払いができていたので一応ポイント還元の対象となっていました。
 来年の6月まではポイントがつくので、ここでの支払いをクレジットにしようと思っていました。当然来年の6月までです。なんでも手続きができていないとかでなかなか5%還元が始まりませんでした。今日行ってみるとやっと還元ポイントがつく様になっていました。
 ほぼ1か月ポイントがもらえなかったことになります。交通系のカードとかは初日から使えるようになっている店が多かったようです。初日に入ったそば屋さんでは使えるようになっていました。カードは持っていますが現金をチャージしていなかったので使えませんでした。
 スーパーで還元開始が、遅れたのはクレジットカード会社との登録とかが手間取っていたような気がします。手続きが煩雑なこともあります。還元できるのならすぐに始動できる態勢で臨む必要があったのではないのでしょうか。思いついたらどういう問題があるかよく考えずにに実行してしまうのはよくないような気がします。1ヶ月間に使った分もポイントをつけるか遅れた期間はその分だけ延長しろといいたくなります。
 今日はクレジットカードで支払いました。カードの確認をとっているとかで結構時間がかかりました。いうほどの時間短縮にはならなかったようです。現金の支払いでたまに時間がかかる人がいます。そういう人にとっては時間短縮の効果が大きいかも知れません。普通の人にとっては何のメリットもないような気がします。

 前に月下美人が咲いたと書きました。その時に小さなつぼみがあるとも書いています。そのうちの3つほどは大きくなりました。他のものは大きさに変化がないようです。そのうちだめになるのかな。つぼみの一つは中旬頃に大きくなって知らないうちに咲き終わっていました。その後、2つほどが大きくなって21日に咲きました。その時のようすを写真に撮ってタイムラプス動画にしてみました。
 2分間隔のインターバルをセットして撮影しました。前回は、明かりをつけたまま撮影したので、すぐにしぼんでしまったような気がしました。今回は、ストロボを使うことにしました。ストロボの充電が、うまくいかなかったのか、写らなかった時刻がたくさんあります。長さが分かるように、移らなかった時刻はその分だけ間隔を長くしています。その分ぎくしゃくした動きになっています。ご容赦ください。
 横に置いた時計と比べてみると、咲き始めはだいぶ早くなっているようです。日の沈む時間が早くなったのと関係しているのでしょう。2時頃にはしぼみ始めています。前回とあまり変わらなかったようです。光の影響は少ないのかも知れません。

 他の花情報です。グリーンカーテンとして植えたインゲンとエンドウは、1回目に枯れた時に新しく種をまいています。インゲンは1m位になったものの、前回同様ハダニにやれてて葉っぱは落ちてしまいました。なんとか植えた種の数だけ実がついています。虫が来ないので、受粉が鵜書く行かないようです。エンドウは、背丈だけがやたらと高く、手を伸ばしても届かない高さになっています。支柱の高さをはるかに超えていますから、そのうち頭を垂らしてくるでしょう。花はいまだにつけていません。
 コバノランタナは、日差しの弱いところに移したら花をつけました。日当たりが悪くなった分だけ、いつもより枝が長く伸びています。その分だけ花はまばらについているように見えます。今は寒くなったので、花の数は少なくなりました。
 ディモルフォセカは、いくつかの枝で葉がしおれてきたのがあります。枝先を切り取ったらその根元から芽が出てきています。何年も経っているので枝が腐ってきたのか、何かの拍子に枝が傷ついたのかよく分かりません。
 カランコエは5月に短日処理をしたものがあります。それの花芽が出てくる頃と期待していました。ところが、処理をしない方の花芽が大きくなってきています。短日処理の分はまだ花芽が目立っていません。短日処理のやり方が悪かったのでしょうか。花芽大きなもののいくつかは、透明ケースで覆いをして昼間は暖かくなるようにしてみました。温度で芽の生長が早くなるかどうかが確認できます。寒くなるまでに咲いてくれるでしょうか。いつもは、室内に取り込まないといけない頃に咲いています。
 マツバギクも枯れてきました。2株の内1株は夏までに完全に枯れてしまっています。枯れた枝を取り除くまだ元気なかたまりがあったので、この部分以外を取り除いてから、間隔が開くように植え替えました。今のところ、枯れずに大きくなっているようです。他の根が出ていなかったところもそのままさしておいたのですが、枯れてしまいました。


posted by ヨッシン at 23:59| 日記