説明が終わって最初に、ロープウェイが登ってきた方向を振り返って見ます。山麓の駅前の駐車場が見えます。一気に高いところまで上がってきたことがわかります。

反対側です。ゲレンデのような斜面が見えます。その向こう側の山は雲の中です。苗場山が見えると書かれています。雲の中なのでしょう。ここの谷間には送電塔が林立しています。送電線がたくさん目の前を横切っています。ちょっとショックです。

南側の山です。山の名前まではわかりませんでした。

眼下には大きな池があります。田代ダムによってせき止められてできた田代湖です。ここからだと送電線が邪魔です。

ゴンドラリフトへいくには、坂道を下っていきます。みちわきのダケカンバは落葉しています。

下まで降りきりました。道は2つに分かれています。ゴンドラの乗り場は左側すぐ先にあります。右側の道の先には田代湖が見えています。まだ、時間があるようなので、いったん右の方に行ってみます。
道はレストランのような建物のところで行き止まりになっています。これ以上は湖に近づけないようです。

分岐点まで戻り、ゴンドラ乗り場の方に歩いて行くと広場の向こうに展望台のようなものが見えます。上がってみました。そこからみえた田代湖です。

ロープウェイの山頂駅です。ここにみえる坂を降りてきました。添乗員さんが予定と逆コースにしたのは、この坂を登って行くのを避けるためだったのでしょう。

続く...............