分岐点から見た渡船口方向です。上流側(右側)が何となく淵になっているように見えます。

ここにつく直前に親子連れのような二人組に出合いました。この先どうするのかと聞かれました。ちょっとだけ行ってみるとは答えました。その通りの山側の道を進んでいくことにします。
道は急な登りです。上についたら岩の間の狭いところを通りぬけていきます。

岩を回り込んだところで、大きな淵の一部が見えてきました。黒淵のようです。岩壁までは見えないようです

上流側の川岸に建物が見えます。ブルーシートがあり工事をしているようです。先の大雨の影響でしょうか。渡船の行き先はここになっています。今日はお休みなのでしょう。

川沿いの斜面には黄色く色づき始めた木があります。他ではあまり見かけません。この一帯は多いようです。

坂を降りきって、再び川の近くまでやってきました。川の景色です。

遊歩道沿いに滝が見えてきました。この滝の両側の岩も赤い色をしています。赤滝と同じように珪藻が繁殖しているようです。

続く...