2019年06月10日

トシドントンボロ 39 09/04 薩摩川内へ

 まもなく串木野港に到着します。そろそろ下りる準備にかからないといけません。このあたりに来てもまだ、トビウオがたくさん飛ぶのがみえます。なかなかうまく写らなかった理由がここに来てようやくわかりました。トビウオの飛距離が短いことです。5mほどしか飛んでいないようです。長くて10mといったところでしょうか。そのため、着水するまでの時間も短く、カメラを向けたときには着水態勢に入っています。トビウオも小さいようです。そのために飛距離が短いのでしょう。
甑島航路串木野港 トビウオ

 串木野港の湾内に入ってきました。積み上げられた消波ブロックの横を通過します。
甑島航路串木野港

 港内を通過していきます。岸壁に木材や砂が積み上がられているところがあります。ここから積み出しているのでしょうか。それともあつまってきているところ?。これは砂が積み上がっている場所です。
甑島航路串木野港

 船室では下りるために並んでいます。もう少し見ておきたいのですが、一緒に並ぶことにしました。
 串木野港を下りてからは、川内港までと同様タクシーでの移動になります。メンバー割りも1日目と同じです。どこを走っているかわからないまま川内駅に到着です。
 川内駅では、添乗員さんがチケットの手配をしてくれています。今日の宿の手配もしてくれるようです。手続きかが終わるまでコンコースで待つことになります。
 駅の案内は、台風の影響で広島止まりと書かれています。行き先表示も乗る予定の列車は広島行きとなっています。
薩摩川内駅 行き先表示

 手続きには結構時間がかかっています。添乗員さんは駅係員とか、ツアー会社本社とかいろいろなところと連絡を取って調整しているようです。なかなか大変そうです。その間に、乗る予定だった列車は出ていきました。その後につばめ号がやってきます。
薩摩川内駅 通過列車

 待ち時間を利用して、明日の朝の観光場所を調べてみます。駅の観光案内所もまだ開いていたのできいてみました。どうも歩いて行ける範囲内にはこれといったものはないとのことでした。一応市内の案内図はもらっておきました。
 コンコースの窓からは、近くのビジネスホテルが何軒かみえます。駅表の2軒は温泉つきです。駅裏の1軒は全国展開の有名ホテルです。種子島からの帰りに使ったのと同じ系列のホテルです。個人的にはホテルの部屋つきのバスは使い勝手がよくありません。できれば大浴場のある駅表のホテルが希望です。どこに決まるのでしょうか。
 決まったのは6時をまわっていました。駅で1時間半ほど待っていたことになります。
 まず宿です。駅表のホテル2軒に分かれて泊まることになります。大きな電光板表示が出ていた方に割り当てられました。駅裏のホテルにならなかった理由を聞いてみたところ駅裏のホテルは満室だったそうです。普通のビジネス客は割引とかの関係で使いやすいためだそうです。
 つぎに明日の予定です。9時過ぎの列車(さくら)で帰ります。駅のコンコースに9時集合になりました。
 決まったところでホテルまで案内してくれます。簡単な交渉をしてくれた後、手続きは各自となります。普通にチェックインして、支払いをキャッシュカードですませます。
 部屋に荷物を置いた後、すぐに夕食に行きます。1階のレストランですませることにします。下りていったら、ツアー仲間がいました。誘い合っているとのことです。一緒に行くことにしました。もう一人がくるのを待ちます。別の棟にいるのでなかなか合流できません。なんとかそろってレストランに入ります。各自好みの定食を注文します。料理がくるまでの間にもう一人やってきました。4人での食事になります。
 食事がおわって駅周辺を歩くことにしました。といっても行き先は、駅の売店です。土産物を物色します。付け揚げとかは部屋の冷蔵庫で保管できますが忘れそうです。明日の朝買うことににします。他のものも一緒にする事にします。だいたい買う物を決めて、外に出ました。閉店時間になっていたようです。
 宿に戻って、洗濯しようと思い立ちました。着替えは日数分しか持っていません。コインランドリーがないかフロントで聞いてその場所に行ってみました。道脇に洗濯機が置かれているところはありました。何となく使う気がしないので洗濯はあきらめました。明日は電車での移動だけです。なんとかなるでしょう。
 部屋に戻ってニュースを見ます。台風の被害状況とかが報道されていました。風で車が倒れて動き回っているとか、屋根がめくれて飛んで行っているとかの映像ばかりです。大阪はめちゃくちゃ壊れまくっているという印象を受けます。
 5分もしたら同じ映像の繰り返しです。すぐに飽きてきたので電源を切りました。その後は、温泉に浸かってから寝ることにします。町中なので星を見るのは考えていませんでした。
続く..


posted by ヨッシン at 23:05| 旅行記