今日で6月も2日目です。最近、ネットをしているといつの間にか時間が経ってしまっていて、アップロードができないことがたびたびになってきました。昨日は気分が優れず、ブログに手をつけることができませんでした。ブログで新規に文章を打ち込もうとすると、1時間で終わらないことが多くそれなりに気力が必要です。今日はがんばって早めにすませたいものです。
先月は、サイフを落としてしまいました。確実にあったと覚えてるのは、1ヶ月ほど前です。その前日に触ったような記憶もあります。中身は、現金は少しで、カード類がたくさん入っています。銀行のカードなども入っていたのでそちらの方が気がかりです。気がついたのは、中に入れていた現金がなくなってきたので補充しようと考えたからです。
とりあえず警察署に行きました。書類を書いて手続きが終わったら、現物が届いているとのことです。ただし、現金は抜かれていました。カード類が戻ってきただけでもよしとしないといけないでしょう。最初に見つけた人が現金だけを抜いてそのまま近くに放置し、それを別に人が拾って届けてくれたようです。
その足で、届けてくれた人のところにお礼に行きました。とりあえずこの件は落着です。気分が優れないのも、落とし物をするのも、何か体に異変がきているのが原因なのかも知れません、気をつけるようにします。
先月の電気使用量が、いつもより3割ほど多めでした。検針期間が1割ほど長かったことがあったにしてもちょっと多すぎです。それ以後毎日、メーターをチェックしていますが、使用量が多めのまま推移しています。今までに比べて特に何かに電気を使ったということがありました。ふだんと同じものばかりです。使用時間も増えているわけではありません。気温が高かった分、冷蔵庫の冷却量が増えたかも知れませんが、昨年などと比べても多すぎるようです。原因は全くわかりません。何なのでしょう。
近所のスーパーがレジ袋の無料配布をやめてから1年になります。いまだに、自治体と連携して6月より廃止しましたと放送しています。この点についてはおいておきます。同時につけられていた2ポイントも廃止されています。
レジ袋は、毎回のゴミ出しに使っています。昔に集めていた分を使ってきました。だんだん在庫がなくなってきました。そろそろどこかで入手しないといけません。このスーパーで買えば3円から5円必要です。普通にビニール袋を買っても同じくらいかかります。なので最近は、よくいくもう一件のスーパーでもらうことにしました。1ポイントはつかなくなりますが、袋代に比べると安いものです。いつまでこの手が使えるのでしょう。
ゴミ出しも、袋が満杯になるまでは出さないようにしています。ゴミとして入っているのは、ほとんどがプラスチックの袋です。レジ袋を目の敵にする前にこのあたりを何とかした方がプラゴミの排出量を減らすのに効果がありそうです。
春先にたくさんの花が咲いていたのですが、今はほとんどなくなっています。ふつうカリブラコアとかコバノランタナなどはこれからですが、ほとんど花をつけていません。ニチニチソウも花が付き始めましたが、これも少なめです。
ノースポール(クリサンセマム)が元気がありません。ネットでは1年草と書かれているので、もう終わりかなと思ったのですが、近所の公園のものはまだまだ元気です。毎年咲いているような気もします。根腐れを起こしたのか、何かの障害なのか、原因ははっきりしません。もう少しようすを見ることにします。
ここ何年かはグリーンカーテンで、ゴーヤを栽培していました。去年は実の着きが悪かったので、今年は違うのにする事にしました。連作障害ということもあります。いろいろみても、大概はウリ科植物で、連作障害の影響を受けます。朝顔という選択肢もあったのですが、マメ科植物にしてみました。一つはインゲン豆、もう一つはエンドウ豆です。インゲンは種を買ってきました。エンドウは、買ったまめから根が出ていたのでそれをそのまま植えました。
インゲンは胸の高さまでになっています。もう倍くらいの高さになってくれるとちょうどいい高さです。どこまで大きくなるのでしょう。もうつぼみができ始めているようです。エンドウはまだまだこれからというところです。