2019年05月11日

トシドントンボロ 25 09/03 上甑島から下甑島

 里港に戻ってきたのは4時半です。これから下甑島に向かいますが、船の出航は6時10分です。2時間近くあります。再集合は1時間後です。これだけあれば見損ねた武家屋敷へもいけたようです。
 みんなは宿のロビーで時間をつぶしています。温泉に入って良いということなので、何人かと一緒にいきましたが、それほど時間は使いません。
 今のところ一番気になるのは台風情報です。調べた限りでは、旅行出発時と予報は変わっていないようです。少なくともこちらへの直撃は避けられそうです。
 何とか時間になって、船に乗ります。よく考えてみると昨晩夕食前に見た船と同じ便です。出航してからの里港のようすです。だいぶ日が傾いてきています。
上甑島 里港

 海岸に打ちつける波です。それほど高く上がっていません。まだ、台風の影響はないようです。
上甑島 里港近くの海岸

 沖合遠くに島のようなものが見えます。薩摩半島最西端の野間岳(野間崎)です。昨日はみえていませんでした。
上甑島 里港沖からいちき野間崎方面

 いちき串木野市弁財天山の発電用風車群もよく見えています。
上甑島 里港沖からいちき串木野市方面

 天草方面上空に薄雲が広がってきています。入道雲から流れてきたものでしょう。左端に上甑島の一部が写っています。
上甑島 里港沖からいちき天草方面

 下甑島が見える頃になると、太陽はかなり低いところまで沈んできていました。まもなく日没です。
甑島 夕陽

 見ている内に、山の端にかかってしまいました。これは日没ではありません。これから船の進行につれて山の鞍部から再び顔を出しそうです。
甑島 夕陽

 一瞬だけ顔を見せた今日最後の太陽です。
甑島 夕陽

 下甑島長浜港に着く頃には金星もみえるようになってきていました。
甑島航路 金星

 港から宿までは車が迎えに来てくれます。困ったことに、メンバーは乗車定員より1人たくさんいます。添乗員さんが歩いてくると主張しています。決められた車に乗ってしまったので、どうなったかは見ていません。宿に到着し、部屋に入って荷物を置いたら、すぐに食事という手順になっています。
続く...............


posted by ヨッシン at 23:59| 旅行記