2019年05月06日

トシドントンボロ 21 09/03 上甑島から中甑島へ

 江石漁港から楠木正行の墓のあった集落に戻ります。中甑といいます。ややこしいのですが、中甑島ではなく、まだ上甑島にいます。いったんここにある港に入ります。中甑港です。トイレ休憩も兼ねています。当初の予定では、ここから観光船に乗って、下甑島の断崖を見学することになっていました。
 昔はここにも旅客船が入っていたのですが、廃止となりました。使われなくなった待合室を改造してコシキテラスとして使っています。観光拠点プラス地域住民交流場といった感じの場所です。
上甑島 中甑コシキテラス

 コシキテラス前から見る中甑湾です。波は非常に穏やかです。
上甑島 中甑港

 中甑島に向けて出発します。海岸に沿って走った後、1つ目の橋を渡ります。甑大明神橋です。横に崖が続いているのが見えます。
上甑島 甑大明神橋

 本来なら、橋の長さは最短になるように、この崖の上に道を作ります。ここではそうしないで、わざわざその横の海中に橋を架けています。このようになっているのは、この崖の先端部に甑大明神があるからです。円柱形をした岩があり、これが御神体になっています。この岩の形が「甑」に似ていることから甑大明神といい、そこからこの付近にある島を甑島といわれる様になったと伝えられています。
 崖は、席とは反対側にあります。甑岩は確認できませんでした。鳥居は何とか写真に納めることができました。帰りにもう一度ここを通ります。その時にじっくり見ることにします。
上甑島 甑大明神鳥居

 甑大明神橋を渡った先にあるのが中島です。中島の北岸です。ここも切り立った断崖がみえます。
甑島列島 かのこ大橋から中島

 すぐに2つ目の橋を渡ります。かのこ大橋です。振り返って見た中島です。きれいな地層がみえています。
甑島列島 かのこ大橋から中島

 かのこ大橋を渡りきったところでバスは止まり、そこからの見学になります。バスを降りたところから見た、かのこ大橋、中島から上甑島中甑湾です。
甑島列島 中島 中甑湾

続く...............


posted by ヨッシン at 23:57| 旅行記