2019年04月26日

トシドントンボロ 17 09/03 上甑島 再び西浜

 長目の浜からいったん里に戻ります。時間的には少し早いのですが、ここで昼食になります。西浜漁港近くの海鮮料理店に行きます。内容は海鮮丼です。タカエビとかキビナゴがこのあたりの名物になります。その他の魚と一緒にどんぶりに盛られています。どこででも出てくるマグロは載っていませんでした。昨晩にでた刺身も同じような魚種でした。
 どんぶりは早く食べ終わってしまいます。その後、出発予定時間までだいぶあります。集合場所から見える漁港のあたりをぶらぶらすることにします。
 西浜漁港です。天気もよく波が穏やかです。海上保安庁の図面によるとこの沖合まで里港になるようです。
上甑島 西浜漁港

 あまり遠くへは行けないので、できる事といったら波止場の上からの魚探しくらいです。台船と岸壁との間に魚がいるのが見えました。グレです。朝見たものに比べて尾が白いようですが、光の当たり方によるものでしょう。
上甑島 西浜漁港 グレ

 シマダイもたくさんいます。
上甑島 西浜漁港 シマダイ

 ハコフグもいました。ゆっくりと泳いでいます。
上甑島 西浜漁港 ハコフグ

 波が穏やかなので、漁船が海に浮かんでいるようすをとろうとしました。そういう画像がはやっています。透明度が少ないために浮いていると感じにはなりませんでした。
上甑島 西浜漁港 漁船

 ここで声がかかります。そろそろ出発のようです。添乗員さんから何かいたかと聞かれました。魚がいたと答えると、海の中をちょっと覗いて、「グレとシマダイ」とあっさりいわれてしまいました。調べる手間は省けたのですが、珍しくも何ともないみたいで拍子抜けです。
 空をみると積雲の上にベールのようなものがついていました。雲が急激に成長しているのでしょう。
上甑島 西浜漁港 積雲

続く...............


posted by ヨッシン at 23:56| 旅行記