2019年04月15日

トシドントンボロ 07 09/02 上甑島到着

 川内港を出たのが15時10分で下甑島長浜港についたのが16時20分です。5分停泊して上甑島里港到着予定時刻は17時5分です。かかる時間は全部で1時間55分です。その後は、5分停泊してから川内港に向かい18時ちょうどに到着します。まっすぐだと半分以下の50分で済んだようです。だいぶ遠回りをしたというのが実感です。
 朝の9時過ぎに新大阪をでてから7時間が過ぎようとしています。今日一日移動にかかりっきりでした。もうまもなく里港に到着です。里港のある入り江が見えてきました。
甑島航路 上甑島

 手前左側に斜面に上に灯台が見えます。里埼灯台です。薄暗くなっているように写っていますが、まだ灯台に明かりが灯る暗さではありません。
甑島航路 里崎灯台

 この灯台をまわると、港のある低地が見えてきました。
甑島航路 里

 里港の沖合に見える島の一つです。これは近島になります。地層の縞模様がきれいに見えます。
甑島航路 近島

 里港も見えてきました。その向こうに見える大きな建物が、泊まる予定の甑島館です。
甑島航路 里港

 港に到着し船から下りたら、そのまま歩いて宿まで向かいます。宿の説明を聞いて、部屋の鍵を受け取って、部屋に入ります。窓から外を見るとちょうど乗ってきた船が港を出て行くところでした。
里港 高速船

 夕食は6時からです。まだ少し時間があります。まわりを歩き回るほどでもなかったので、先に風呂に入っておくことにしました。
 でてきてから、再び窓の外を見るとこんどはフェリーがやっていていました。
里港 フェリー

 夕食は、外のレストランに食べに行きます。食事が終わりかけた頃、近くに住む、石垣島(宮古島だったかな?)の島唄の先生が来ました。三線を弾きながら島唄を何曲か披露してくれました。みんな聞き入っていました。先島の方の島唄は初めてです。
続く...............


posted by ヨッシン at 23:56| 旅行記