ここで一休憩します。ついでに朝食を食べることにします。ちょっと雨が降りだしています。建物の中に入るほどの強さではありません。近くで食べるのに適当な場所を探します。向こう側にベンチがありますので、そこで食べることにしましたす。
建物の前に鳥がやってきていました。イワヒバリのようです。近くで人の動きがあり、すぐに逃げていきました。

弁当を広げる前に、周辺のようすを見ておきます。前方の谷です。霧がかなり深くなってきています。左側の建物はトイレです。東一の越へいく道があります。

登ってきた方角です。左側の建物が一の越山荘、右側道標のあるところが登ってきた道です。

その右側です。山の斜面にこれから登っていく道がついています、何人かの人が登っています。かなりきつそうです。ちょっとめげてきました。右側の建物がトイレです。

ベンチで弁当を広げて食べ始めます。しばらくすると隣のベンチにイワヒバリがやってきました。先ほどのとりでしょうか。台の上にあった、食べ物のかけらをついばんでいます。

食べ終わって一休憩したら登り始めます。踏み固めた跡が入り交じってついています。途中でなくなったりもします。一応、コースは赤の矢印で示されています。前を歩く人が真上にいるように見えます。

振り返って見たところです。斜面はほとんど真下に見えます。先ほどすれ違った団体がへばりつくように降りています。右側通行になるように、道の範囲が決められているようです。

続く....