いったん潜りかけましたがすぐに上がってきたときのものです。

このあと、再び深くまで潜っていきました。海底の岩場に着いた藻を食べているようです。黒っぽい色をしたのがウミガメです。

そのうち上がってくるだろうと粘っていたのですが、なかなか上がってきません。やっと上がってきたときのものです。

海面に顔を出してからは、しばらくの間のんびりと泳いでいます。

横向きの時のものです。息継ぎをしているみたいです。

このウミガメが沈んでしばらくしてから、沖合をみると2匹並んでいるのがみえました。

これも別の場所にあがってきたウミガメです。この付近には確かにたくさんいるようです。

赤い色をしているのでアカウミガメと思っていました。アオウミガメでも赤い色のものはいるようです。区別できる場所までははっきり写っていませんが、最後のものはアオウミガメのようです。
続く............