2019年01月18日

西郷どんは島流し 46 4/13 沖永良部島 到着

 国頭崎沖合をすぎてからは、沖永良部島の海岸線とほとんど並行に航行しているようです。陸地の景色がよく見えます。その分写真の枚数が増えています。GPSロガーを使っているので撮影場所はわかるのですが、どこを写したものなのかの判読が大変です。わかっても、それがどういう地名の所なのか、わかりやすく記録するのも苦労します。
 和泊港にだいぶ近づきました。防波堤も見えるようになってきています。右側の山が越山、左側のなだらかな山が大山です。
徳之島沖永良部島航路 沖永良部島

 島にだいぶ近づいたというのに、トビウオのジャンプは続いています。水面上で尾びれを使って助走をつけているところです。
徳之島沖永良部島航路 トビウオ

 沖永良部島の南側の海岸線です。遠くは知名の町付近まで見えているようです。
徳之島沖永良部島航路 沖永良部島沖

 和泊港です。ここも、珊瑚礁を削り込んで港が作られています。
徳之島沖永良部島航路 和泊港

 和泊港のフェリーターミナルです。まもなく着岸します。
沖永良部島 和泊港ターミナル

 着岸風景です。もやいの引き綱を持って引っ張っている人達が何組かあります。係船柱(もやいをかけるところ)で待機している人もいるようです。
沖永良部島 和泊港埠頭

 着岸のようすは最後まで見届けずに、下船準備をします。タラップでは足の悪い方の後になり、ゆっくり下りるのにつきあうことになります。降りきるまで時間がかかってしまいました。下船後振り返って見た船です。もう乗船が始まっています。
沖永良部島 和泊港 フェリー

続く...............


posted by ヨッシン at 23:46| 旅行記