2018年11月22日

西郷どんは島流し 03 4/11 徳之島到着

 鹿児島空港での乗り換えは20分しかありません。どこで聞いたか覚えていませんが、「電車並み」の乗り換え時間になっています。この時は25分あったような。今回は、それより短い時間です。この間で、荷物も移動できるのでしょうか。
 飛行機は降りるだけでも時間がかかります。搭乗口は、降りたゲートのすぐ隣なので、空港内の移動は少しで済みました。それでも、徳之島行きの飛行機は搭乗が始まろうとしています。搭乗開始になり、飛行機に乗り込み座席に座ります。横を見ると、乗ってきた飛行機が見えています。今乗っている飛行機がどんなものか見ている余裕はありませんでした。座席数からするとかなり小さい飛行機のようです。
鹿児島空港 飛行機

 滑走路に移動する頃になると、雨が激しく降りだしたようです。この中を離陸していく飛行機が見えます。小型のジェット機です。
鹿児島空港 離陸する飛行機

 雨の中の離陸となりました。それでもすぐに雲の中に入っていきます。雲の中を突き抜けるのもそれほど時間はかかりません。雲の上では青空が見えます。前線性の雲が九州に接近していました。その雲でしょう。所々に、背の高い入道雲が見えます。
鹿児島空港上空

 しばらくの間、下の方の景色は雲ばかりです。所々すき間から海が見えます。それでもだんだん雲のすき間が広がってきて、島が見えるようになってきました。小宝島・小島です。窓から見える景色は海ばかりの領域です。
飛行機から 小宝島・小島

 海面もよく見えるようになってきました。所々に白いものが見えるのが気になっていましたが、単なる波頭だったようです。
 だんだん海の色も変わってきて、間に群体サンゴが見えるようになってきました。高度も低くなっています。まもなく着陸でしょう。
徳之島上空 サンゴ

 徳之島空港に到着です。飛行機からはタラップで地面に降りそこから歩いてターミナルビルに向かいます。この空港は「徳之島子宝空港」というのが正式名称です。
徳之島空港ターミナル

 乗ってきた飛行機です。小型のジェット機だったようです。
徳之島空港 ジェット機

 ターミナルに入ると荷物受取場所に向かいます。ここには藁葺きの小屋のようなものが作られていますです。徳之島では見ませんでしたが、高倉のようです。
徳之島空港 ターンテーブル

続く...............


posted by ヨッシン at 23:59| 旅行記