いったんタクシーを降りた駐車場に戻ります。途中の地面にはジョウビタキが動き回っていました。汐吹岩に行くときもいたのですが、岩優先で素通りしていました。

駐車場から丘の上に上っていく道があります。登り切ったところには展望台が作られています。扇山展望所です。前回来た時はこのようなものはなく、小さな祠だけでした。それらしきものがありますが、立派になっているような気がします。

展望所から、太陽の方向です。太陽はだいぶ高くなっています。

北側には、手石島が見えています。その向こうに初島があります。

南側です。見えているのは川奈崎です。この方向には伊豆大島があるのですが、霞んではっきりしません。

北西方向を見るのを忘れていました。天気がよければ富士山が見えるようです。天気やこの後の状況からすると見えたかも知れません。
駐車場に戻り、タクシーを呼びます。待っている間に、近くの木を見ているとメジロがやってきていました。椿の花に来ていたのですが、かくれていてうまく写せません。これは横のさくらの木に出てきたものです。

メジロを見ている内に、タクシーがやってきました。これに乗ってホテルに戻ります。
続く.......