2018年07月18日

伊豆の桜はまだか 01   出発まで

 年末頃に、旅行会社のパンフを見ているといくつか行って見たいところの案内がありました。できるだけあまり行き先としてあげられないところのものを選んで申し込むことにしました。期間は長かったのですが、とりあえず1月のものを申し込んでみました。これは、催行中止になってしまいました。1月後のものもありましたので、こちらに変更してみましたが、こちらも催行中止です。ここのものは、日程的に合うものがなくなったのでまた次の機会ということになります。
 2月頃に見られるもので、見てみたいものが2つあります。そこへのツアーも組まれています。催行中止連絡の電話がかかってきましたので、ついでにこちらへの変更ができないかと、聞いてみたところいけそうです。状況を聞いた上で、河津桜を見に行くツアーに変更することにしました。河津桜は、昨年も見に行こうとしたのですが、開花時期がわかっていなくて、普通の桜と同じような時期に探していました。時期外れということでいけずじまいでした。
 河津桜のツアーもいろいろなタイプのものがあります。できるだけいっていないところとの組み合わせということで選ぶことにします。2つほど候補が残りましたが、宿泊場所が、同じ伊東市内宿泊でも町中と町外れという違いから、函南の桜、修善寺梅林とセットになったものにしました。日程については、いつも通り新月の前後という制約が入ってきます。河津桜祭りは2月11日開催です。函南の桜は18日からになります。例年だと桜祭りが始まる頃には見頃になっているはずですが、今年は冬の寒さが厳しかったので開花が遅れそうです。花を見るのには日程を後ろにずらしたほうがいいでしょう。それでも、月の関係と催行が決定していることから、16日出発のものにしました。ツアーのタイトルは「河津桜・かんなみの桜・修善寺梅林早春3つの花めぐり2日間」です。
 バスで伊豆まで行きます。新幹線のこだまでというより時間がかかりますが、ここまで安くするのに徹底していれば完全に開き直りの境地になります。こだまの問題点は、景色の大半が駅のホームだった事です。集合場所が、天王寺・難波・梅田・新大阪の4ヵ所から選べます。これがバスの最大の利点でしょう。一番近い新大阪から乗ることにします。集合時間も一番遅く、ゆっくりと家を出ることができます。
 ツアーに参加することが決まってからはさくらの開花状況が気になります。1月中旬過ぎにいったん暖かくなったものの、下旬に入ってから一段と寒さが厳しくなりました。花が開きかけていてもここでストップでしょう。ネットで調べてみると、河津町のさくらは開きかけて1分咲きになったものの半月ほど完全にストップしたようです。函南は全然開いていないようです。
 出発直前になって、ちょっと暖かくなってきました。これで花も開きそうです。それでもネットでみるかぎり開花状況はあまり変わりがないようです。出発直前と移動中のあいだでたくさん開いてくれることを期待するしかありません。河津町のものは原木と海岸近くのものがちょっとだけ開きが早いようです。できるだけ花のたくさんあるものとなるとこの2ヵ所でしょう。問題はそれぞれが駐車場から反対の方向にあります。見学時間がたっぷりあれば両方いけそうですが、どの程度とってもらえるか気になるところです。
 他にも気になるところがいっぱいあります。星を見る場所もそうです。これは海岸で何とかなるでしょう。伊東市内で見学場所がないかも調べてみました。古い温泉旅館を博物館のようにして開放しています。それよりも気になったのが汐吹岩です。86年の大島の噴火をここから見ていました。汐吹岩そのものを見ていなかったのが心残りです。見ておきたいのですが宿からは4km離れています。歩いて行くにはちょっと遠いようです。自転車があればちょうどいいようですが、近くのレンタサイクルは貸し出しが4時、返却が5時までになっています。利用するのはちょっと無理なようです。宿にあればラッキーというぐらいで構えておきます。タクシーという手段を使ってもよさそうです。
 汐吹岩に行くとして、潮位の関係で潮を吹いたり吹かなかったりします。日時の書かれている汐吹岩の写真とその日の潮位表から見ると、満潮前後の時間帯に潮を吹くような感じです。当日の伊東の潮位を調べてみると、夕方と早朝に満潮になります。時間的にもちょうど良さそうです。
 2日目の昼食が海鮮浜焼き&にぎり寿司食べ放題となっています。富士山眺望クルーズとのセットになっています。食べ放題だとつい食べ過ぎてしまいます。そのあとに船に乗るのはつらいものがあります。このあたりの順番も考えてくれているものとします。書かれている場所のクルージングを調べてみると、船内で食べるというものもあります。食べながら景色を見るという器用なことはできません。食べ放題ではないのでこれではないでしょう。近くのバーベキューセンターで食べるというのものっています。おそらくこれだと思われます。にぎり寿司の種類はもう一つかなという感じです。バーベキューも火の通りが悪ければ、焼き上がるまで時間がかかってあまり食べられないでしょう。デザートもあるみたいです。このあたりですませようかなとかいろいろ考えてしまいます。食い意地ばっかり張っていますね。家に帰ってくる時間を考えると夕食分もすませておきたいところです。
 いずれにしても、いつもの通り荷物をまとめて出発に備えるだけです。
続く...............


posted by ヨッシン at 23:45| 旅行記