2018年06月29日

橋が結ぶ5つの島 32 12/17 宮古島東平安名崎

 ここからまだ岬の先端までは500mほどあるいて行かないとたどり着けないようです。灯台はかなり先に見えています。たくさんの観光客がいます。今まで回った観光地の中で、一番人が多かった場所になります。観光バスだけでも3台駐まっていました。少なくともここは先端まで往復するだけで時間がかかりそうです。その分観光時間が長くなりバスが重なるのでしょう。
宮古島 東平安名崎

 横の岩についての説明が書かれています。マムヤの霊を弔う墓とされているそうです。マムヤは絶世の美女だったのですが、恋人にフラれてここから身を投げたそうです。
宮古島 東平安名崎 マムヤの墓

 先に見えている休憩所から岬先端方向の崖です。垂直以上に切り立っています。
宮古島 東平安名崎 断崖

 灯台です。柱は八角柱の形になっています。
宮古島 東平安名崎灯台

 灯台の先へ道は続いています。灯台をぐるっと回ることができるようです。道に従って進みます。灯台の反対側に大きな穴が開いていました。穴を通して海が見えます。鍾乳洞の天井が陥没してできたようです。
宮古島 東平安名崎 たて穴入り口

 道を歩いていて気になったものがあります。マムヤの墓もそうだったのですが、ここの平坦な丘の上に、たくさんの大きな岩が転がっています。この岩などは、転がって横向きになっているように見えます。どこかから運ばれてきているようです。
宮古島 東平安名崎 津波石

 丘のように見えるものも、岩と同じように運ばれてきたものでしょう。
宮古島 東平安名崎 津波石

 不思議な岩を見ながら歩いていると駐車場に戻りました。さらに宮古島の周回を続けることにします。東平安名崎から岬の付け根あたりに来た時に右に入る広い道があります。できるだけ海岸沿いを走りたいので、この道を進むことにしました。坂を上がった所で、観光バスが道脇に2台止まっています。この場所は、東平安名崎から戻ってくるときに、ストロボ光の点滅が見られたところです。邪魔にならないよう道脇に車を止めて見に行きます。高台の上が広場のようになっていて、東平安名崎全体がよく見えます。この場所は東平安名崎見晴台というようです。
宮古島 東平安名崎展望所から東平安名崎

 眼下の海です。サーフベンチがあって、その上に無数の岩が点在しています。
宮古島 東平安名崎展望所サーフベンチ

続く..


posted by ヨッシン at 23:43| 旅行記