2018年06月07日

橋が結ぶ5つの島 23 12/17 来間島 竜宮展望台

 タコ公園に行くために車を止めた場所に案内図がありました。タコ公園からずっと遊歩道が続いています。北側は案内図のあったところを通って、竜宮展望台まで続いていると書かれていました。ヤーヌスの祭りの広場から林をぬけると遊歩道に出ました。案内図に書かれていた遊歩道かどうかははっきりしません。
 今行こうとしているのは、竜宮展望台です。車を運転しながら探すのは大変です。この付近は狭い道が入り組んでいます。歩いて探す方が見つけ易ずそうです。といってもいまいる位置からも展望台は見えませんし、どれくらい離れたところにあるかもわかっていません。当てずっぽうで行くしかないようです。
 遊歩道は、タコ公園への道と同じように石畳の道です。案内図に書かれていたように終点が竜宮展望台になっている遊歩道だとすると、左側に進めば竜宮展望台に着くことになるはずです。左へ進んで行くことにします。少し進んだ所から振り返って見た遊歩道です。左側が断崖になって海面まで落ち込んでいます。
来間島竜宮展望台遊歩道

 歩いていると、道の真ん中にヤシガニが出てきていました。ほとんど動かないので死んでいるかと思いましたが、ゆっくりと動いているようです。
来間島竜宮展望台遊歩道 ヤシガニ

 本当にあるのかどうか不安になりながらも進んで行くと、左側に展望台が見えてきました。5分ほどかかりました。
 展望台は高いところにあります。そこに上がる道が見えません。仕方なくそのまま進んで行くと、やっと道は反転し展望台に向かいました。正面から見た展望台です。
来間島竜宮展望台

 この前に駐車場があります。集落に入って道が狭くなったときに右折したのですが、そこを左折したらここについたようです。
 展望台から見た北側の海です。伊良部島と伊良部大橋が見えています。
来間島竜宮展望台から海

 南側です。来間大橋が見えています。断崖絶壁が続いています。
来間島竜宮展望台から海

 島の西端に沿って南側です。右側の赤い屋根の建物は小学校です。円柱形の給水塔の横に車を止めています。
来間島竜宮展望台から南側

 同じく海岸に沿って北側です。島は全体に平らになっています。隆起珊瑚礁といっていいのでしょうか。おそらく琉球石灰岩の台地です。
来間島竜宮展望台から北側

 眼下の海です。このあたりは崖下に一段低い平地があるので、海岸線が何とか見えています。浜はなく、岩礁が続いています。
来間島竜宮展望台から海

続く...........


posted by ヨッシン at 23:30| 旅行記