2018年05月16日

橋が結ぶ5つの島 03 12/15 宮古島到着

 宮古行きの飛行機は到着したゲートのすぐ隣から出発です。付近に出発ゲートがいくつかあり、そこから帰る予定でしょうか、何校かの修学旅行生が並んでいます。乗ってきた飛行機を使って帰る学校もあるようです。
 出発までしばらくあります。その間にトイレに行っておきます。途中に売店が並んでいます。戻る時にのぞいて見ました。まだここでは買う予定はありません。しばらく時間をつぶしたあと、待合にいると搭乗が始まりました。座席は25Aで左後部の窓側席です。窓側席が続きます。
 席に座ってしばらくしてから出発です。ちょっと遅れているような気もします。ここでも、離陸まで時間がかかっているようです。離陸態勢に入たのは10分以上ももたってからです。
 窓の外には、西に傾いた太陽が見えます。光芒が慶良間諸島にかかっています。
飛行機から 慶良間諸島と夕陽

 左旋回をしながら、慶良間諸島上空を通過する頃には雲の中に入ってしまいました。その後は、雲がぎっしりで海面は見えませんでした。飛行機はいったん高く上がったものの徐々に高度が落ちていきます。5000m位までしか上がらなかったようです。雲がすぐ下に見えてきました。まだ太陽の光は斜めに差し込んでいるようです。
飛行機から 夕陽に照らされる雲

 ほぼ日没の時刻となっています。反対側なので窓からは太陽が見えません。後方の高い雲だけに夕陽が当たっています。飛行機の高さも雲と変わらない高さになっています。
飛行機から 夕陽に照らされる雲

 その後すぐに雲の中に入りました。雲をぬけたときは、まだ海の上でした。
飛行機から 雲底と海

 すぐに前方に、珊瑚礁が見えてきます。宮古島に到着したようです。
飛行機から 宮古島リーフ

 すぐに島を横断します。左中央に見えているのが大浦の集落で、前方の浜が真謝海岸、右下方の海が大浦湾です。この時には、宮古島のどのあたりかわかってはいません。
飛行機から 宮古島大浦付近

 位置がわかったのは大きな町が見えてからです。平良の市街地になります。下側が平良港です。
飛行機から 平良市街地

 市街地の向こうに空港が見えています。
飛行機から 宮古島空港

続く...............


posted by ヨッシン at 23:55| 旅行記