2018年05月10日

鉄砲とロケットの島 34 10/21 枕崎市田良浜から帰阪

 知林が島に一番近いところに行くには、ここから海岸沿いを歩いて行くしかないようです。この先には車でいける道路はありません。雨が降りだしています。それに風も強くなってきて傘が飛ばされそうです。急いで行ってすぐに戻ってくる事にしました。砂浜は足を取られて歩きにくいのでかなり大変です。
 半分くらいしかきていないので、相当こたえています。一息入れます。振り返って見た海岸です。
枕崎市田良浜

 なんとか岬になっている先端部に到着です。ここを回ると指宿市街が見えてきました。
指宿市田良浜岬から指宿市街

 対岸の大隅半島です。見えている山は高隈山でしょう。
指宿市田良浜岬から対岸大隅半島

 知林が島方向です。砂浜が島の方につきだしているのがわかります。
指宿市田良浜岬から知林が島

 さらに近づいてみたところです。陸地になっているのは目の前の所までです、それもすぐに波がかぶります。波の立っているところをおっていくと島まで続いているのがわかります。ここが干潮時に陸地になる所なのでしょう。
指宿市田良浜岬から知林が島への道

 浜に落ちている貝殻です。モクハチアオイガイというのがあって二つあわさったものを横から見るとハート型になります。ぴったり重なるものを見つけると、恋が叶うんだそうです。
指宿市田良浜岬 モクハチアオイガイ

 浜でのんびりしている時間はありません。鹿児島市内に戻ることにします。あと一ヵ所市内の石橋公園に行きたいと思っています。このまま海岸沿いを走ると、渋滞にかかりそうです。スカイラインを通った方が早くなるかも知れません。カーナビに石橋公園をセットしたのですが、道は海岸沿いを示しています。指示に従うことにします。
 海岸沿いを走ったものの、最初から車が多く信号の度ごとに長い列ができています。なかなか進んで行きません。鹿児島市内に近づいたところで、産業道路入り口先頭で渋滞と表示が出ます。避けていこうにも、迂回路がわかりません。下手に動くとかえって時間がかかる可能性もあります。このままカーナビの指示に従います。
 鹿児島市中心部に近づいたときには、辺りは暗くなり始めました。このまま石橋に行っても、暗くてよくわからないでしょう。行ったとしてもそのままUターンして車の返却時間に間に合うかどうか微妙になってきています。石橋公園に行くのはあきらめて車を返却することにします。
 車の動きは遅く、信号で止まるのでその間にカーナビをセットし直します。あと10分ほどで到着できるとの案内が出ます。だいぶ近いようなので、ガソリンを入れても大丈夫でしょう。ちょっとくらい離れた場所でもよいとはいわれています。見つからないと思っていた割りには簡単にガソリンスタンドが見つかりました。ここで入れていきます。
 スタンドの前の道を真っ直ぐ進んで行くと、鹿児島中央駅前に到着しました。正面にレンタカー屋さんがあるのですが、二股の道のどちら側に入り口があったのか迷いました。もたもたはできないのでカーナビに指示に従って進んだら裏口の方に行ってしまいました。こちらからは入れませんから、駅前の路地をまた一周することになります。何とか店に車を入れ返却完了です。初めに予定していた時刻になっていました。
 新幹線の時刻までまだ1時間半ほどあります。まずは夕食です。駅ビルの2階に行きます。昨晩入った店の並びにザボンラーメンと書かれた店があります。今日はここにしました。柑橘類のザボンとは関係はなかったようです。食事をすませて、駅ビルの土産物屋さんを覗いて、お土産を買ったあと、スーパーに行きました。夜食で小腹に入れるものと、お土産になるものを物色します。
 再び駅に戻ったときには、ホームに上がるのにいい時刻になっています。上がってみると、乗る予定の列車は到着していました。来た時と同じN700系です。
鹿児島中央駅N700系みずほ

 写真を撮りおわったあとで、傘がないことに気がつきました。スーパーの中では確かに持っていました。その後、駅構内でトイレに行ってからホームに上がっています。トイレを見直したのですがありませんでした。スーパーで忘れてきたのなら取りに戻ることはできません。雨に濡れるとしても、駅から自宅までの間だけです。大阪は大して降っていないでしょう。傘のことはあきらめます。
 新幹線は、予定通りに出発です。景色も見えないので、本を読んだりして時間をつぶします。熊本駅で向かいのホームに止まっていた列車をみると、アイドルグループのラッピングがしてありました(肖像権の許可を得ていないので顔をぼかしています)。
熊本駅ラッピング新幹線

 その後は新大阪まで何ごともなく到着、在来線で最寄り駅まで帰ります。大阪ではまだ雨は降っていません。無事自宅までたどり着きました。

posted by ヨッシン at 23:59| 旅行記