2018年01月05日

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。といっても、開けてから5日もたってしまっています。これくらいは許容範囲なのかな。
 この冬は、気温が低くなるのが早かったようです。年末に雪がちらちらっと見えていたのはいままでなかったように思えます。新年早々にも雪がぱらついていました。この寒さで、夜外に出るのにめげています。2日の満月はスーパームーンだったとかで、話題になっていました。外に出られず見損ねてしまいました。例年4日頃のしぶんぎ座流星群はパスが続いています。満月直後で今年は条件がよくなかったというのもある事にしておきましょう。といいつつ、年末のふたご座流星群もパスしてしまいました。
 月末の満月は、今月2回目の満月ということでブルームーンというらしいです。おまけに皆既日食になります。こちらは、寒さに負けずに見たいと思っています。どうなるのでしょうか。7月にももう一度皆既月食があります。こちらは、明け方の現象で、皆既食のまま沈んでいくようです。
 楽しみな現象としては、7月末の火星の接近と、12月中頃のビルタネン彗星です。ここしばらくのあいだは彗星を見ていません。写真にはいくつか写りましたが、ぱっとみてこれは彗星だといえるものはありません。久々に見てみたいものです。9月頃のジャコビニ彗星も観測対象としてあげてもいいでしょう。
 その前に、望遠鏡をしっかり使いこなせる必要があります。このあたりも、しっかりとやっておきたいものです。


 
posted by ヨッシン at 23:57| 日記