2017年12月26日

詐欺メールが届いています

 昨日、今日と連続して詐欺メールがやってきました。昨日のものは、「サングラス特価、今日中に申し込みを」と書かれていました。差出人は「amazon.co.jp」になっています。アマゾンに登録したことがないので、メールが届くはずがありません。おまけに、宛先が名前ではなく、メールアドレスの@から前にある数字とアルファベットの組み合わせの部分になっています。メールソフトも、詐欺メールの可能性が高いとして警告を出してくれていました。
 一応アマゾンのサイトにこのようなメールが届いた場合の転送先が書かれていたので、転送しておきました。アマゾンからは、こちらから発信したものではないというお墨付きをいただきました。一応このアドレスからのメールは削除するように設定をしてから、このメールを削除しました。
 これで一件落着と思っていたところ、今日再び全く同じ内容のメールが届きました。発信元は「emagazine.rakuten.co.jp(楽天市場)」となっています。楽天市場も使ったことがないので、ここから来るはずはありません。もっと大きなミスは、昨日のメールと内容は全く同じだということです。違うところから全く同じものが送られてくるはずはありませんから、これだけで詐欺メールと判断できます。楽天市場に報告しようとしたのですが、こちらは報告先がわかりませんでした。チャットでやろうとしたのですが、「詐欺メールが届いたので報告したい」としても「荷物が届かない場合は・・・・」と送られてくるばかりなのでこちらはあきらめました。
 また来るかも知れないので、ゴミ箱に残しておきます。IPアドレスとか比べられるかも知れません。ちなみに今日のは[106.12.23.36]のようです。中国から発信されたものです。
 メールアドレスをどのようにして見つけたのかが、もう一つの問題です。本家のサイトには書かれたところがありますが、読み取って手で入力しないといけないようになっています。これをやったのでしょうか。あまり意味のない数字アルファベットの組み合わせを全てやったとは思われません。他に可能性としてあるのは、予約などのためにインターネットから登録したアドレスが漏れたというものです。このあたりはどうなのでしょうか。パソコンにウイルスか何かが入って発信したメールアドレスを読み取られたかも知れません。こちらは2ヶ月ほど発信していませんから、時期的には離れすぎているようです。後は、誰かの持っているアドレスかな。なんか考え出したら切りがないのでやめにします。


 
posted by ヨッシン at 23:53| 日記