2017年12月13日

「ヨッシンと地学の散歩」更新しました

 このブログの本家である「ヨッシンと地学の散歩」を更新しました。本家の更新は時々なのに対して、分家であるブログの方はほぼ毎日の更新で、こちらの方がはるかに大きくなっています。先にできていたということで、本家の方を立てておきましょうか。
 今回の更新の内容です。「四方山話」の「地球は丸いのか」の内容に加筆しています。富士山から地面にできる地球の影が見られるかどうかの問題で、ひまわりの画像を使って検討してみた結果を記載しています。さらに富士山にできる地球の影で、積乱雲にできた影の変化のようすも記載しました。
 大きく加えたのが、あかね雲に落ちる地球の影です。あかね雲がいつになったら暗くなるのかという問題です。これによって地球が丸いのかどうかが判断できるのではということで加筆しました。
 積乱雲への影のでき方、あかね雲が暗くなるようすはどちらもタイムラプス動画で掲載しています。動画をページに載せるためには<video>タグを使うのが一般的になっているようですが、動画の横に字を載せる方法を見つけることができませんでした。結局<embed>タグで処理しています。
 その他の更新内容です。「宝物」の「軍艦岩」「青い池」については類似のものを見かけることがあります。今までに見たものについて、新たにページ内に付け加えました。他のものでもあれば追加していこうと思います。ただハートロック(岩)については多そうだし、簡単にできてしまいそうなのでどうしようか考え中です。
 写真を、5枚追加しました。活火山に関係するものです。今ブログに掲載している旅行記の記事の結果がある程度わかってしまいますね。ブログに載せた2016年3月から8月までの旅行記をまとめたものを載せています。それ以後の分は、記事のまとめたブログページへのリンクです。
 他に、サイト内リンクの張り直しとか字句の訂正といった細かい修正を加えています。


posted by ヨッシン at 23:30| 日記