2017年11月17日

月・金星・木星の接近

 日の出前の東の空で金星と木星が接近して見えています。一番接近したのが13日から14日にかけてです。その時の朝で、月の直径ぐらいの距離だけ離れていました。現在は、だんだん離れています。今朝はここに月が接近するというので、眺めてみることにしました。まずは3つの天体の接近のようすです。
月 金星 木星
PentaxK50+55-300mmzoom(135mm;200mm相当) f1/4.5 0.6sec
 明るい星のうち、下側が金星、上側が木星です。月齢は28.1になります。新月前の月をあまり見ることがないと言うことで、月だけを拡大してみました。
月
300mm(450mm相当) f1/5.8 0.5sec
 火星も西の空に見えています。一緒にはいるようにしてみました。
月金星 木星 火星
26mm(39mm相当) f1/4 1/4sec
  空が全体的に暗く見えるように画像処理をしたうえに、地上風景にぼかしをかけています。中央下寄りに月金星木星がいます。左上の矢印先の星はアークツルス、右よりに並んだ矢印の先の星が上から火星、スピカです。火星は太陽に近くに見えるので、遠く離れた位置にいることになります。その分暗めで1.8等で他の1等星より暗く見えています。空がこれくらいの明るさになるとほとんど肉眼では見えず、双眼鏡が必要でした。

posted by ヨッシン at 23:50|