2017年11月15日

龍の眼と森の神と 14 5/26 奥入瀬渓流白糸の滝から姉妹の滝

 奥入瀬渓谷では、白糸の滝と銚子大滝の間を歩くことになっています。白糸の滝近くの遊歩道への入り口についたようです。ハイキングの荷物を持って、バスを降ります。
 道横に大きな崖が見えます。自然にできたというより、駐車スペース確保のために削ったように見えます。岩石は十和田湖火山からの溶岩のようです。
十和田市奥入瀬渓流白糸の滝 駐車場岩石

 川沿いの遊歩道へ下りていきます。所々で川岸まで近寄れるところがあります。そこからの奥入瀬川の流れです。
十和田市奥入瀬渓流白糸の滝近く 奥入瀬川

 このあたりでは、ミソサザイのさえずりが聞こえるということでした。きれいな声でさえずっていました。林床にいるのでみるのは大変です。しかも対岸です。
 白糸の滝が見てきました。木々のすき間からあるというのがわずかにわかります。
十和田市奥入瀬渓流白糸の滝

 双白髪の滝です(たぶん)。一応説明があるのですが、無線機で離れて聞いているのでどれのことをいっているのかわからないのと、帰ってから写真を見ても、どこで説明されたのかわかっていないこともあり、滝の名前については確定的でないものが一部あります。
十和田市奥入瀬渓流双白髪の滝

 川の流れと、岩戸それに生えた植物です。盆栽的な感じがします。
十和田市奥入瀬渓流双白髪の滝近くの奥入瀬川

 岩の上に生えた植物です。シダのように見えるのはオシダでしょうか。手前の小さな木はトチノキです。
十和田市奥入瀬渓流双白髪の滝近く 岩の上のオシダ

 奥入瀬川と遊歩道です。道は少し濡れているものの歩きやすい道です。
十和田市奥入瀬渓流双白髪の滝近く 遊歩道

 姉妹の滝です。これも確定的ではないのですが、上の方で岩によって流れが二つに分かれている特徴は、姉妹の滝のものです。
十和田市奥入瀬渓流双白髪の滝近く姉妹の滝

続く...............


posted by ヨッシン at 23:29| 旅行記