今日は朝から雨でした。このところずっと降り続いているような気がします。調べてみたら12日からなので、今日で5日目になります。天気図を見ると完全に前線が停滞していて、まだしばらくは変化がなさそうな感じがします。週間天気予報を見ても、太陽マークはあるもののずっと傘マークがついています。時期的には、秋雨前線が停滞していてもおかしくはありません。夏になる前の梅雨が40日ほど続くということを考えると、この時期に一週間ぐらい雨が続くことだって起こりうることです。後は早くあがってくれることを待つのみです。
雨の影響というか、前線が南下した影響で、今朝の気温は急激に下がっていたとか。前線が下がってしまうと、寒くなってきます。北風が吹き出して本格的に寒くなるのには、まだ時間が必要です。出もそろそろ冬の準備を始めないと行けなくなってきてるのは確かです。
この秋は、雨が多いような気がします。でも、これも調べたのですが、だいたい5−7日周期で天気が変わっていますので、例年通りといっていいでしょう。9月の初めに3日ほど雨が続いたことがあって、それの影響で雨が多いと思ったのかも知れません。
ここしばらく雨が続いたために靴に水がしみこんで、履いて出るものがなくなっています。早く雨が上がって欲しいものです。
先日、指が腫れ上がっていると書きました。一時治りかけていました。大丈夫と思って書類の整理をしたら、再び腫れ上がってきました。腫れは前よりひどくなり、手のひらにまで広がってきました。使い残しの湿布薬があったので、それを貼って何とか治まりかけています。指の使いすぎが原因だったのでしょうか。パソコンのキー打ちは人差し指の代わりに中指を使うのに慣れてきて、だいぶ早く打てるようになってきました。人差し指を使った方が打ちやすいので、早く使えるようになって欲しいものです。でも、無理をするとこの前のようにぶり返すかも知れないので、使い始めは慎重にすることにします。