2023年05月29日

星の記録 5月29日号 24〜26日月太陽

 記録報告の続きです。24日太陽です。北側に並んだ黒点群が真ん中まで来ました。南側に小さな黒点が遅れてやってきているのが見えます。
24日 太陽
 月です。南側の大きなクレータはペタウィウスかな。月齢は4.8です。
24日 月
<  近くに火星がいるのでいっしょに写してみました。ズーム120mmです。月の左側に火星、右下にふたご座ポルックスが見えています。火星とポルックスの明るさはそれほど変わりません。
24日 月と火星
 金星もいっしょに入れるとこんな感じです。ズーム55mmです。
24日 月と火星金星

 25日です。太陽を見るのを忘れていました。月です。目立っているクレータは、北側がテオフィルス、南側がピッコローミニのようです。月齢は5.8です。
25日 月

 26日です。太陽から。南側に遅れていた黒点がしっかり見えるようになっています。
26日 太陽
 月です。晴れの海北西のコーカサス山脈に光が当たり始めています。月齢は6.8です。
26日 月
posted by ヨッシン at 00:00|