2023年05月26日

星の記録 5月26日号 12〜15日太陽など

 星の観察の報告を続けます。
 12日の太陽です。西側の黒点が見えなくなりそうなのに対して、東側の黒点は概要がでそろったようです。
12日 太陽
 夕刻には幻日がでていました。
12日 幻日
 日没後に見えた国際宇宙ステーションです。ほとんどまっすぐあがっています。左が下になります。
12日 ISS
 反対側に向けておいたカメラの映像です。建物にかかる前に影に入っています。
12日 ISS
 次の周回の時も見えるはずだったのですが、時間を間違えたのか写っていませんでした。

 14日から15日にかけて天気が悪く、15日日没後に晴れてきました。この時間帯の国際宇宙ステーションが見えています。南西から昇ってくるときのようすです。右の明るい星は金星です。冬の大三角も写っています。
15日 ISS
 この続きです。明るい星が金星です。
15日 ISS
 さらに続きです。南西方向を写したカメラを移動させています。建物に入る前に影に入って消えるとみていましたが、建物の向こうで消えたようです。
15日 ISS
 
posted by ヨッシン at 00:00|