建物のある所まで戻り、渡り廊下を横切って正面の経堂です。前の紅葉といっしょに。

開山御手植です。ちょっと日が傾いてきただけで印象はだいぶ変わっています。

法堂前から本堂方向です。山沿いの紅葉がきれいです。

本堂です。その前の紅葉といっしょに写しました。奥の建物は庫裏となっています。

鐘楼横の階段から山門方向です。橋は庫裏から参道横売店の2階につながるようにかけられたものです。

庫裏です。見た感じは社務所です。鉄筋コンクリート建ての建物です。

山門です。

総門と入山受付の屋根です。落葉したモミジが積もっています。奥の屋根が総門の屋根になります。
