2023年05月17日

2022年日帰旅(11/25湖東三山紅葉)217 東近江市永源寺 山門

 しばらく進んで行くと、山門が見えてきました。5間3戸の二重門です。1階部分には壁がなく階段があるだけでそのまま通りぬけられるようになっています。由戸にある説明によると作られたのは棟札から享和二年(1801年)だそうです。細かい作り方も解説されていましたが、理解できていません。
永源寺 山門

 門の前から見下ろした愛知川です。
永源寺 愛知川

 門前の紅葉です。
永源寺 紅葉

 近くから見た山門です。
永源寺 山門

 山門をくぐって左側の紅葉です。奥に見える建物はパンフによると庫裏になります。左側に山門の一部が見えています。
永源寺 紅葉

 少し進んだ所から振り返って見た山門です。
永源寺 山門

 さらに進んで行くと、左手に鐘楼が見えてきました。橦木が窓から外にはみ出しています。
永源寺 鐘楼



posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記