2023年03月31日

2022年日帰旅(11/18談山神社紅葉)192 談山神社西門から正面入口

 足の弱い人コースは、神廟拝所の石垣の下を通っていきます。コース沿いにはモミジがたくさんあって紅葉がきれいです。見上げると神廟拝所が見えます。
談山神社 神廟拝所

 まっすぐ進んですぐに最初に登った石段につきます。正面の杉の木は二股に分かれたように見える夫婦杉です。
談山神社 夫婦杉

 ここから見下ろしてみえる正面入口付近と鳥居です。
談山神社 正面入口

 石段を降りながら、紅葉の写真を写します。
談山神社 紅葉

 正面入口まで戻ったところで、この後は帰るだけになりますから、トイレを済ませておくことにします。石段を降りて左側にあるかたらいの杜の方に進んだ奧にあります。かたらいの杜前から見た石段と紅葉です。
談山神社 紅葉

 この道沿いでも紅葉がきれいです。
談山神社 紅葉

 駐車場に戻ったところから見える山です。紅葉はまばらといったところかな。だいぶ日が傾いて山の影の伸びてきています。暗くならない内に帰ることにします。
談山神社 紅葉

 来た方には引き返さずに、道をそのまま進んで行くと明日香に抜けます。石舞台古墳などの横を通って、国道に出たら北上し、高田バイパスを通って戻りました。この時間帯だと高田バイパスでは、太陽が正面でまぶしくて前が見づらいのが難点でした。

posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記