おふさ観音の駐車場からは徒歩になります。途中に柵で囲まれた家が見えました。集会所といったところでしょうか。前に地蔵堂のような建物があります。

鳥のさえずりが聞こえるのでみるとイソヒヨドリがいました。磯というわりにはこんなに海から離れたところまで来るのですね。

おふさ観音にに到着しました。山門です。薬医門のようです。

山門をくぐったところからみた本堂です。手前に棚のような物があって赤い提灯がたくさんつり下げられています。

本堂です。向拝が入母屋風で真ん中が唐破風になっています。本堂と向拝の懸魚の形がちがっています。

提灯が下げられている棚にアサガオが絡まっていて花を咲かせています。昼はだいぶ過ぎています。こんなに遅くまで咲いているものなのでしょうか。

棚の横で咲いているバラです。

この白い花も一重咲きのバラです。
