
舌状花が筒状になりかけているのか、フリル状になっているのか、これも新しい品種のように見えます。

いろいろな品種のコスモスが混ざっているようすです。

背景を二上山にして写してみました。

小さなコスモスの花です。これも新しい品種なのでしょうか。それとも単に栄養不足だったのでしょうか。

下草の花です。穂先が尖っている物があるところを見るとノゲイトウなのかな。穂の先っぽだけが落ちてしまったのから納得がいきます。普通は先の方が最後に咲きますから、先の方から落ちるということはなさそうです。

下草として見た黄色い花です。チョウジタデに似ています。花弁が丸いこと、花落下後の萼が大きいのでヒレタゴボウ(アメリカミズキンバイ)のようにも見えます。としたら、アメリカ原産の帰化植物になります。
