2023年02月18日

2022年日帰旅(10/14加西市花施設)168 加西市鶉野飛行場跡 掩体壕跡

 フラワーセンターの次は、鶉野飛行場跡に向かうことにします。戦時中に飛行機の訓練所があったところです。最近になって耳にするようになりました。場所はフラワーセンターのほぼ南隣になります。道路に出て、引き返すように進んですぐの所にある左へ向かう道に入っていきます。1kmほど進んだ所で、左側に飛行機が置かれているのが見えてきます。先に路肩が広くなっている所がありますから、ここに車を駐めます。
 道路から少し入ったところから見た飛行機です。後ろ側が少し高くなっています。土盛りの間に飛行機を草木でかくして、空襲から避けられるようにした施設で、掩体壕といいます。置かれている飛行機は、海上自衛隊のSNJ−5練習機になります。
加西市鶉野 掩体壕跡

 掩体壕の土手にあがってみた掩体壕内部のようすです。
加西市鶉野 掩体壕跡

 斜め前から見た掩体壕と飛行機です。
加西市鶉野 掩体壕跡

 ここから右後方に行ったところに、対空機銃が置かれていた場所があります。藪の中でしたが、コンクリートでできた地下室入り口の様な施設跡がありました。
加西市鶉野 対空機銃座跡

 藪の上にあがってみたところです。丸く大きな窪みがあります。解説には、映画撮影で使われた実物大の模型が置かれていると書かれていますが、それらしき物は見当たりません。落ちたらあがってこれそうにありません。危険なのでこれ以上は近づかないようにします。いちおう立入禁止になっています。看板の横から写しています。
加西市鶉野 対空機銃座跡

 この場所から見た掩体壕跡と飛行機です。
加西市鶉野 掩体壕跡


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記