2023年02月14日

2022年日帰旅(10/14加西市花施設)164 フラワーセンター 温室ストレプトカーパス

 ベゴニアのあった温室では、「ストレプトカーパス展」というのをやっていました。始めて聞く植物名です。最近は学名に呼ぶものが増えてきたので余計に混乱します。後にわかったのは、イワタバコ科の植物だということです。セントポーリアもイワタバコ科です。そういえば、花は何となく似ているような気がしてきました。それにしても、これだけいろいろな品種があるとパニックになります。
加西フラワセンタ ストレプトカーパス

 品種のうちのいくつかを紹介します。ピンク色の花です。
加西フラワセンタ ストレプトカーパス

 青い花です。後の名札にはスカイブルーと書かれています。
加西フラワセンタ ストレプトカーパス

 ベゴニア・ストレプトカープスのあった温室から次の温室に移動します。シンガポールガーデンと書かれていたようです。暖かいところで見る植物がたくさん見かけます。
加西フラワセンタ シンガポールガーデン

 入口横にあったアンスリウムです。カラーと思っていました。
加西フラワセンタ アンスリウム

 ガーデン風景、かな..。わかるのはパパイアぐらいです。それと後にわかったアンスリウムです。
加西フラワセンタ シンガポールガーデン

 黄色いランです。アンスリウムと同じで、他の花を調べているときに、オンシジウムという花にたどり着きました。よく似ているのでたぶんこれで間違いないでしょう。
加西フラワセンタ ラン


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記