2023年01月26日

2022年日帰旅(10/14加西市花施設)157 フラワーセンター 四季の花壇コスモス

 花壇中央の噴水の近くまでやってきました。噴水の周りには絶えず人がいるので、いない隙をねらって写すのには苦労します。何とか写した写真です。噴水の右側に大きな切石の上で遊ぶこどもたちの彫像が写っています。左側の建物がレストハウスです。
フラワーセンター 四季の花壇噴水

 噴水を取り巻く一番内側の花壇にはコスモスが植えられています。全体的に白い花が多いようです。奥の赤系統の花はダリアです。
フラワーセンター 四季の花壇コスモス

 ここのコスモスは、舌状花がフリルになっています。これも新しい品種なのかな。
フラワーセンター 四季の花壇コスモス

 コスモスの花壇です。
フラワーセンター 四季の花壇コスモス

 外側のダリアです。舌状花が裏側に丸まっていて尖っているようにみえます。花の咲き方に名前がつけられているようで、その中のカクタス咲きというものに該当しそうです。
フラワーセンター 四季の花壇ダリア

 黄色いダリアです。楕円形の舌状花が内側に丸くなっています。筒状花がなく、全体に丸く咲くのはボール咲きというようです。
フラワーセンター 四季の花壇ダリア

 ピンクの花です。ボール咲きに似ていますが、舌状花が丸まっていません。デコラティブ咲きというようです。
フラワーセンター 四季の花壇ダリア


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記