2023年01月24日

2022年日帰旅(10/14加西市花施設)156 フラワーセンター 四季の花壇1

 事務所の横の奥まったところにレストハウスがあります。レストハウス前には四季の花壇があります。真ん中に噴水があり、それを取り囲むように何重かの花壇が設けられています。近くで目立っているのは、ここでもダリアです。奧に藤棚もみえています。
加西市フラワーセンター 四季の花壇

 藤棚の方に向かっていきます。レストハウス前には、マユミがピンク色のみをつけていました。何の実なのか、わかるまでしばらく考えてしまいました。
加西市フラワーセンター マユミ

 花壇のダリアです。ピンク色が多い一画です。
加西市フラワーセンター ダリア

 藤棚のフジです。たくさんの実がぶら下がっています。ここのは花が終わった後に剪定していないのかな。かなり生い茂っています。
加西市フラワーセンター フジ

 藤棚の下にベンチがあったので、ここで来るときに買ったおにぎりを食べました。食べ終わると再び歩き始めます。
 ダリアといっしょに目立っていたのがサルビアです。種類が書かれていないのでよくわかりません。パープルマジェスティかなと思いますが、ウェブサイトにある花のリストには載っていません。とするとグアラニチカでいいのかな。ちょっと赤味が強い感じがします。
加西市フラワーセンター サルビア

 一緒くたにしていましたが、よく見るとちょっと違います。アンゲロニアでした。
加西市フラワーセンター アンゲロニア

 花壇の中や周辺には彫像もいくつか置かれています。
加西市フラワーセンター 彫像


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記