2023年01月22日

2022年日帰旅(10/14加西市花施設)154 フラワーセンター 菊花展

 芝生広場の前の道はパンフを見ると友愛の道と名前がつけられています。どこからどこまでをいうのかはっきりしませんが、中央花壇からこの先の古代鏡展示館までの間のように思えます。この道の左側では菊花展の準備をしていています。いくつかの展示場が並んでいて、すでにたくさんの菊が運び込まれています。先ほども見たように花がまだ開いていないのは残念です。
フラワーセンター 菊花展

 展示準備中の大輪の菊です。これでも開いている方かな。
フラワーセンター 菊花展

 盆石の上に菊が飾られているものも展示されています。岩付盆栽というそうです。たしかに岩がなければ盆栽ですね。
フラワーセンター 岩付盆栽

 ふと思ったのですが、これを載せるのは著作権法上はどうなるのでしょうか。はっきりしないこともありますから、ここからは展示会のようすでということで載せていきます。
 で、展示会のようすです。この一画のものは岩がないようです。
フラワーセンター 岩付盆栽

 飾り棚もあわせてセットになっているのかな。
フラワーセンター 岩付盆栽

 懸垂菊といって、岩の上に菊を植え岩に根を垂らすようにしたものもあります。
フラワーセンター 懸垂菊

 個別に写したものはいくらかあるのですが、ここでは公開できないということにします。

posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記