
道沿いの木に赤い実がついていました。いろいろ考えたあげくハナミズキとしました。

ちょっと変わった形の実がついている木もあります。名札にはリキュウバイと書かれていました。

道の両脇に何かの動物の石像があります。狛犬なのかシーサーなのか。どちらでもなさそうです。何なのでしょうか。どちらにしても阿吽にはなっていないようです。

石像の前を横に入って行く道があります。大きな木の並木を横切って進んだ先にあったのが花の展示ホールです。残念ながら閉まっていました。

ホール前から見た並木です。大きなメタセコイアが並んでいます。ちょっと色づき始めているかな。青空もきれいです。

この先は出口になりますから、元の道に戻ることにします。メタセコイアの根元には大きなアセビの木が実をつけていました。

狛犬なのかシーサーなのか謎の石像の前まで戻ってきました。
