2023年01月19日

2022年日帰旅(10/14加西市花施設)151 フラワーセンター 中央花壇

 ゲートからの道をまっすぐ進んで行くと正面に温室と付属する建物が見えてきます。その手前側にも中央花壇といって花や木が植えられている一画があります。ここへは今のところ深く入らずに、帰りに通る時に見直すことにします。
フラワーセンター 中央花壇

 通路から見える花です。大きな花はダリアです。
フラワーセンター ダリア

 生垣のようなところがつき出すように穂を延ばしている花がありました。解説がないのでとりあえず写真だけ写しました。後日調べたところでは、アメシストセージ(サルビア レウカンサ)と判明しました。
フラワーセンター アメシストセージ

 中央花壇のところにある、紅葉しかかったこんもりとした木です。葉の形が楕円形ですから、ケヤキだったのかな。樹型が少し違うような。
フラワーセンター ケヤキ

 中央花壇前から左に進んでいきます。公園は真ん中に亀ノ倉池という池があります。そこを右回りにまわっていくことになります。
 道沿いのダリアです。キクのようにも見えます。
フラワーセンター ダリア

 菊花展を開催する予定のようです。開催日は明後日からです。それにしてもまだ花の開きが少ないようです。
フラワーセンター 菊花展

 ちょっと開いているのでもこの程度です。展覧会に花が間に合うのでしょうか。
フラワーセンター 菊花展

 こちらは大輪の菊です。開き具合は似たようなものです。
フラワーセンター 菊花展


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記