
神社は、御坂神社といいます。いってみました。
鳥居をくぐって正面に舞台のようなものがあり、神殿はそれにさえぎられて見えません。こちらは裏口のように見えますが、他に鳥居のある入口はありませんから、正面口なのでしょう。

拝殿です。屋根に千鳥破風がつけられています。前に単純な形をした四脚門があります。

狛犬です。こちらは阿形です。文化4○○年と彫られています。○○は丁卯のように読めます。

拝殿左側にある木です、葉の形からイチイとみていました。樹型や樹皮はクスノキです。ご神木はクスノキですから、クスノキなのでしょう。奧にあるイチイの木の枝がかぶっていたようです。

右側にも大木があります。こちらはまちがいなくイチョウでしょう。

入口からの道をふさいでいる建物です。舞台なのか土俵なのか。高さからすると舞台なのでしょう。
